英語の発音がなかなか上手くできないで、悩んでいる方も多いでしょう。
英語の発音が上達するには、基本となる音読の練習が重要です。
そこで、発音がアップする、英語の音読の仕方とその効果についてお話します。
<目次>
・発音とリスニングの関連性
・音読の練習で注意すること!
発音とリスニングの関連性
英語の発音の練習と言えば音読が基本です。
本屋さんに行って、音読のCD付きの本を買ってきて、CDを聞きながら、シャドーイングするのが、もっともポピラーな音読の練習法です。
なぜ、音読をするのか?
それは、ネイティブの音に近づけるためです。
では、ネイティブの音に近くなるとどうなるのか?
ネイティブの話す音が出せれば、ネイティブの音が聞き取れるのです。
言語が聞き取れないのは、自分自身が聞き取れない音で話しているからです。
日本人がもっともリスニングが苦手なのは、中学校で習う、カタカナ英語が脳から離れないからです。
ですから、日本人が話す英語は、カタカナ英語になり、よって、ネイティブの英語が聞き取れないということになるのです。
それでは、次に、どうすればネイティブに近い音がだせるのか?
音読の練習で注意することは何なのかについてお話します。
音読の練習で注意すること!
それでは、ネイティブの音に近づける、音読の練習で注意することは何なのか?
まず1つは、棒読み音読をしないことです。
棒読み音読ってどういう事なのか?
棒読み音読は、カタカナ発音で棒読みで読むことをいいます。
この棒読みをすると何も変わらないので、やっても無駄になります。
次に、英文の意味を理解しないで音読することです。
英語の意味を理解しなくて音読しても、あまり上達は望めません。
次にセンテンス単位で発音することです。
何故かといいますと、日本人の英語を話すときは、単語単位で区切って話します。
「Ilile studying English」の場合、I・lile・ studying・English と・の部分で区切って発音します。
英語のスペースは、読みやすいためにスぺ―スを入れているだけなので、発音するときは、一気にllilestudyingEnglishと1センテンス単位で発音するのです。
ですかた、発音の練習をするときは、1センテンスを、息を吐かないで一気に話す練習をしましょう。
最後にスピードです。
どうしても、英会話スクールなどの会話では、ネイティブが話す会話の早さとは違って、とてもゆったりと話しています。
実際のネイティブの会話の早さは、英会話スクールなどで話す会話の何倍もの速さで会話しています。
ですから、常に早さを意識して話す練習をしましょう。